たったの2ステップでLINEにメッセージを通知する方法【python】

スポンサードリンク



こんにちは。sinyです。

今回は、pythonスクリプトからLINEにメッセージを通知する方法についてまとめてみました。

以下の記事では、「仮想通貨の価格変動に異常が見られた場合にLINEにメッセージを通知する」という事例で紹介していますが、他にもいろんなケースで応用ができるので、一度やり方を覚えてしまうと大変便利だと思います。

 

さて、pythonでLINEにメッセージを通知するためにやることはたったの2つだけです!

アクセストークンの発行

LINEにメッセージを通知するには、LINEが提供しているLINE Notifyという機能を利用します。
LINE Notifyを利用するには、自身のLINEアカウントでログオンして、「アクセストークン」を発行する必要があります。

発行したアクセストークンは、pythonプログラム内で利用します。

https://notify-bot.line.me/ja/

まず、上記URLにアクセスして、自分のLINEアカウントでログオンします。

 

ログオン情報がわからない場合は、LINEアプリの「設定>アカウント」から確認できます。

ログオンしたら、マイページを選択します。

アクセストークンの発行画面が表示されるので、「トークンを発行する」をクリックします。

以下の画面が表示されたら、以下の通り設定して「発行する」ボタンをリックします。

トークン名:任意の文字列を入力
トークルーム:「1:1でLINE Notifyからの通知を受ける」にチェック

以下の通りアクセストークンが発行されるので、「コピーボタン」を押してテキストなどにコピペして控えておきましょう!

以上で、アクセストークンの発行は完了です。

LINE通知用のpython関数を定義する

以下のようなpythonの関数を定義します。

def lineNotify(message):
    line_notify_token = 'アクセストークンをここに入力する'
    line_notify_api = 'https://notify-api.line.me/api/notify'
    payload = {'message': message}
    headers = {'Authorization': 'Bearer ' + line_notify_token} 
    requests.post(line_notify_api, data=payload, headers=headers)

このあたりのコードは定型文みたいなものなので、このまま利用すればOKだと思います。
上記関数を定義した後に、 以下のように実行すれば定義したメッセージがラインに通知されます。

message = "これはライン通知テストです"
lineNotify(message)

※以下のようにLINEにメッセージが通知されます。

[*********]内のメッセージは、アクセストークン発行時に「トークン名」に指定した文字列が表示されます。

プログラムの用途ごとに[****]に表示されるタイトルを変更したい場合は、トークン発行時に指定する「トークン名」を変更して新たにトークンを発行すればOKです。(トークンは複数発行可

以上、pythonを使ってLINEにメッセージを通知する方法でした。
めちゃくちゃ簡単ですので、皆さんも試してみてください。

おすすめの記事