凡人がより高度なITスキルを身に着けるための効果的な方法

スポンサードリンク



 

ちょっとした改善レベルではなく、事業部レベルで役立てられるくらいのITスキルを個人で身に着けるのって、結構大変だと思うんですよね。

もともと自頭が抜群に良いとか、PhD持っていてなんでも自分一人で理解できて応用できちゃいますみたいな一部の優秀な人材じゃない限り。

自分もその部類の一般ゾーンでして・・・

2018年になって、個人的にAIに興味を持って独学で勉強を始めましたが、ある程度の初歩的な部分を理解するレベルにはなりましたが、いざ、社内業務に活用しようとしても、スキルが足りな過ぎてやはり無理なわけです。

そこで、今私が実践している「より高度なITスキルを身に着けるための効果的な方法」をご紹介します。

 

興味を持ったことに能動的に取り組む姿勢が大事

兎にも角にも、この姿勢がないと何も始まらないですからね・・
どんなことでも自分が能動的に興味を持って取り組まなければ、身に付きません。

いくら社内勉強会を開いてスキルトランスファーを受けたとしても、その後に自分から積極的に取り組まなければ、まったく身に付きません。

勉強会などはあくまできっかけ。その後の行動が重要。

 

社内でだれもやっていない、または自分が一番になれると思える領域を狙え

これは次のポイントにもつながるのですが、例えば、社内の半数の人が既に高度なスキルを身に着けている領域を頑張っても、それはその会社環境では「できて当たり前」で終わってしまうから。
できなかったら評価がさがるし、出来ても当たり前なので、もっと別の領域を狙ったほうがいい。

既にAIをビジネス展開している会社で、「G検定取得しました!」と言っても何のインパクトもありません。
(そんなの取れて当たり前だから。というかG検定とったくらいで何できるの?と言われてしまう)

 

G検定とは「ディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して事業応用する能力を持つ人材であることを認定する試験のこと」

 

逆に、私の所属している会社のように、誰もAI(ディープラーニング)なんてやったこともない、G検定ってなに?という組織で、

実はAIの勉強をしてまして、 新しくできたAIの認定試験に合格しました!

 

すごいですね! 最近はやりのあのAIですか?

 

 

 

となるわけです。

どんなに簡単でもいいので形で見せろ!

これは、以下の記事でも少し触れていますが、「まずは形にしてみせる」ということが重要。
人は、言うだけじゃなくて実際に見せて視覚に訴えたほうが効果的です。

 

ディープラーニングの技術を使って画像認識のデモサイトを作ってみました!
これを応用すれば、自社でもxxなことが実現できそうです!

 

 

それはめちゃくちゃいいですね!
業務効率化に大幅に貢献できそうです。

 

となるわけです。

 

実際、私もG検定を取得した傍ら、ディープラーニング実装の基礎勉強を続けながら、
簡単な画像認識のデモサイトを社内に作り、実際にディープラーニングがどんなものかを体験してもらいました。

社外セミナー受講を希望する

ここまでくると、上司も、実際に新しい技術を身に着けて、簡単なデモまで作れるレべルまで達している部下をある程度評価してくれます。

また、やはり、より高度なスキルを身に着けるには、ある程度の費用を払って専門家のサポートを受けることも必要だと思います。(そのほうが効率的ですし)

そして、「今後このスキルを身に着けていけば、自社でこんなことができるようになって、こんなに皆がHappyになれます!」という部分をアピールします。

さらに、「そのためにも、具体的にxxな技術を身に着ける必要があって、ちょうどこんな社外セミナーが開催されるのですが、有料なんですが受講させてもらえないでしょうか?」と持っていくわけです。

私はこの方法で、有料セミナーを会社費用で2つ受講しました。
総額十数万円です。

個人でこんな大金を払ってセミナー受けるのはちょっと厳しいですよね。

さらに、こんな感じで続きます。

 

G検定も受かったので、さらに業務に生かすためにE検定にもチャレンジしたいと思っています。

でも、認定講座の受講が必須になっていて、これが数十万かかるんですよね・・・

 

 

 

じゃあ、それも来期の予算で受講できるように部長に掛け合ってみるよ。

 

これは、実際に私がとった方法です。
もちろん、会社にも予算があるのですべての希望を叶えることは難しいですが、会社のお金をうまく利用して自己成長につなげるというやりかたは1つの方法だと思います。

まとめ

以下、まとめです。

 

①まずは何事にも興味を持つこと!(積極性が大事)
②社内でだれもやっていない、または自分が一番になれると思える領域を狙え!
③どんなに簡単でもいいので形で見せろ!
④会社の費用で専門家のサポート(有料セミナー)を受けちゃえ!

 

 

皆さんの参考になれば幸いです。

 

 

 

おすすめの記事